掲示板の利用について
|
ベルギー在住主婦交流掲示板
幼稚園児の日本語学習 - なおみ
2019/09/08 (Sun) 03:27:44
初めまして。ハーフの子供(幼稚園児)を育てています。
ブリュッセルに日本人幼稚園があるのと日本人親子サークルがあるのは知ることが出来たのですが、kumon以外には幼稚園児が日本語を勉強できるところはブリュッセルやその周辺(車で1時間位)にはないのでしょうか?
また、みなさんのお子さんはどのように日本語のお勉強をしていますか?
自分1人で家で日本語のワークをやったり絵本を読んだりすることに限界を感じています。
一緒に集まって日本語のお勉強や工作をできる親子さんも見つけることができず、未就学児のお子さんをもつみなさんはどのようにされているのか知りたく投稿させて頂きました。
日本語教育について少し途方にくれていますので笑
体験談等お聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
Re: 幼稚園児の日本語学習 - ばなな
2019/09/08 (Sun) 04:39:34
ハーフの子を日本語で育てるのは大変ですね。
まだ、幼稚園児なので今のペースでどうでしょうか。
また、お母さまですよね?それなら普段は日本語で常に話しているので良いのではないでしょうか。
あと、ユーチューブで日本のアニメを見させるとか。
小学校の年齢になれば補習校もあるし。
補習校に行けば沢山宿題もらって帰ると思うし。
あと、ベルギーの文化は休みの時はしっかり休むので、ご主人の理解がないと宿題のことで夫婦喧嘩になるのでどこかで折り合いが必要になると思うよ。
Re: 幼稚園児の日本語学習 - ばなな
2019/09/08 (Sun) 04:57:51
近くはないですけど、10月5日(土)マーストリヒト日本語補修校で4~6歳の児童を対象にプレスクールを開催するようですよ。
Re: 幼稚園児の日本語学習 - なおみ
2019/09/08 (Sun) 14:18:25
ばなな 様
ご返信ありがとうございます。
限界を感じているのは、子供が私(母親)だと甘えてしまうので、ワークをやらなかったり文句が酷くて…
幼稚園児なので運筆や遊びの要素が多い教材を使っているのですがなかなか難しいなと思いました。
補習校までは仰る通り私との会話や日本語のアニメ(は毎日観てます笑)を観たりマイペースにやって行きたいと思います。
Re: 幼稚園児の日本語学習 - リサ
2019/09/10 (Tue) 03:22:47
連絡先は分からないので申し訳ないのですが、寺子屋というところへ4歳か5歳から子供を通わせている方がいました。みんなで絵本を読んだり、ひらがなの練習をしたりするようです。隔週で1回。1回25ユーロだったかな。
それと、MetroのStockel駅が最寄りの、ノートルダム教会で、子供向けの習字教室があります。幼稚園だと未だ早いかな?でも日本人のお友達が出来るんじゃないでしょうか?
Re: 幼稚園児の日本語学習 - ココ
2019/09/12 (Thu) 03:37:20
ブリュッセルにて月2回土曜日にぷちぽんという集まりを行っています。保護者が持ち回りで先生役(一度につき3人程度)で幼稚園児向けアクティビティをしています。
最初は「保護者が先生役!?」と抵抗感があったりするのですが、実際に参加・先生役やってみるとそんなに大変ではないです。
最初は見学してみて、できそうだな、やってみようかな、と思えたら参加してみても良いと思います。費用は会場費その他を参加人数で割るので、固定金額ではないので今いくらなのかはわかりません。学期ごとの参加です。
Re: 幼稚園児の日本語学習 - なおみ
2019/09/12 (Thu) 19:41:02
リサ様、ココ様
情報ありがとうございます!
検討したいと思います。